ようこそ壬生川小学校のホームページへ

     

 〒799-1341 愛媛県西条市壬生川425番地2 TEL0898-64-2022 FAX0898-64-2096 

〖お知らせ・お願い〗

令和7年度の教育計画を学校紹介のページに掲載しています。

※ ご覧になったホームページ記事で、家庭等での話題づくりにご活用ください。

学校への連絡は授業日のみ、7:30以降~18:00までにお願いします。

 (朝の欠席連絡は、マチコミメール(前日から可能) です。ぜひご利用ください。)

 ☞ 西条市立壬生川小学校の電話対応等について」.pdf≫

 交通安全!~歩行&自転車の両面で、気を付けさせてください!

 自転車走行中の交通事故を防ぐため、下の内容について、今一度お子様と一緒にご確認ください。

① ヘルメットの着用

交通規則の遵守(一時停止、左側通行等)

③ 薄暮の早目のライト点灯と反射材の使用

自転車の定期的な点検 など

 状況を想定した安全についても併せて、ご確認ください。

 ☞ ≪お迎え時等の駐車について(お願い).pdf≫

★ 安全な登下校迷惑駐車の回避へ、送迎時等は運動場側・学校敷地内をご利用ください。

2025年度

がんばったね‼ NHK合唱コンクール銅賞‼

2025年8月17日 15時42分

8月7日に松山市民会館で、NHK合唱コンクール 愛媛県大会が行われました。青野教諭の指導のもと本校児童34名が出場し、みんなの心を一つに合わせて、すばらしいハーモニーで今までの練習の成果を発揮しました。結果は、「銅賞」に輝きました。

 NHK合唱コンクール愛媛県大会【小学生・中学生の部】の様子は、NHK‐FMで8月30日(土)9:00~11:50放送予定です。みなさま、ぜひご覧ください。

(*会場内の様子は撮影禁止でしたので、画像がありません。ご了承ください。)

IMG_2324

DSCF1816 DSCF1817 IMG_2315 

IMG_2316 IMG_2318 IMG_5062    

西条市水泳記録会(西部ブロック)

2025年7月24日 14時37分

 夏休みに入り暑い日が続きますが、西条市水泳記録会(西部ブロック)の大会がありました。来年度から自校プールが使用できない学校も増えてくるため、今年度で各学校が集まる統一大会は最後の大会となります。

 本校の児童も、今まで練習の成果をしっかり発揮して大活躍の大会でした。個人種目だけでなく、リレーも優勝し、素晴らしい成績を納めることができました。子どもたちの顔も満足してやりきったと言える「有終の美」を飾るにふさわしい大会になりました。保護者の皆様はじめ、応援してくださった皆様に感謝申し上げます。

DSC06121

DSC02135 DSC02139 DSC02162

DSC02116 IMG_2274 IMG_2301

 

1学期 終業式

2025年7月18日 09時57分

 今日で1学期が終わります。全校が体育館に集まり、終業式を行いました。代表児童の2年生の佐伯君と5年生の安藤君が、1学期の反省や夏休みに頑張りたいことを、立派に発表しました。校長先生からは、「自分のよさを見つける夏休みにしてください。」というお話がありました。生徒指導の先生からは、命を守ること、お金やSNSの使い方についての指導もあろました。最後にしっかりと校歌を歌って1学期を締めくくりました。

 集合の態度も素晴らしく、全校みんなで落ち着いて夏休みを迎えることができました。保護者や地域の皆様をはじめ、本校に関わってくださった皆様方、1学期 大変お世話になりました。子どもたち同様、皆様も事故のない充実した夏休みをお過ごしください。ありがとうございました。

IMG_5024 IMG_5026 IMG_5030

IMG_5031 IMG_5032 IMG_5033

IMG_5038 IMG_5041 IMG_5042

水泳記録会・NHK合唱コンクール 壮行会

2025年7月17日 08時41分

 夏休みまで、今日と明日の2日間になりました。しかし、夏休みに大会がある水泳と合唱の選手は、夏休み返上で大会に向けて頑張ります。

 水泳記録会は、7月24日(木)丹原B&G海洋センターで、NHK合唱コンクール(小学生の部)は、8月7日(木)松山市民会館で、それぞれ大会が行われます。

 今日は、しらさぎ集会で、水泳と合唱の壮行会を行いました。合唱部のみなさんの美しい歌声が、朝の体育館に響き渡りました。また、水泳選手からは、自己紹介と大会に向けての意気込みを発表しました。

 壬生川小学校の代表の皆さんには、自分のベストを出し切って、「やりきった」と言える大会にしてほしいです。保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いします。

IMG_4994 IMG_4997 IMG_4999

IMG_5000 IMG_5005 IMG_5006

IMG_5008 IMG_5009 IMG_5010

IMG_5011 IMG_5012 IMG_5014

IMG_5015 IMG_5016 IMG_5018

P1020139 P1020140 P1020141

2年生 生活科「やさいのせわをしよう」

2025年7月15日 11時00分

 もうすぐ夏休みです。夏野菜も大きく育って、実が収穫できるようになりました。家に持ち帰った児童から、「おいしかったよ!」の声が届くようになりました。

IMG_7582IMG_7583IMG_7584IMG_7585pict-IMG_7586

 JAの畑のさつまいもの様子を見に行きました。みんなで水やりと草取りをしました。

pict-IMG_7587pict-IMG_7589

pict-IMG_7595pict-IMG_7600

 暑い夏が過ぎて秋が来るまで頑張ってほしいです。