ようこそ壬生川小学校のホームページへ

     

 〒799-1341 愛媛県西条市壬生川425番地2 TEL0898-64-2022 FAX0898-64-2096 

〖お知らせ・お願い〗

令和7年度の教育計画を学校紹介のページに掲載しています。

※ ご覧になったホームページ記事で、家庭等での話題づくりにご活用ください。

学校への連絡は授業日のみ、7:30以降~18:00までにお願いします。

 (朝の欠席連絡は、マチコミメール(前日から可能) です。ぜひご利用ください。)

 ☞ 西条市立壬生川小学校の電話対応等について」.pdf≫

 交通安全!~歩行&自転車の両面で、気を付けさせてください!

 自転車走行中の交通事故を防ぐため、下の内容について、今一度お子様と一緒にご確認ください。

① ヘルメットの着用

交通規則の遵守(一時停止、左側通行等)

③ 薄暮の早目のライト点灯と反射材の使用

自転車の定期的な点検 など

 状況を想定した安全についても併せて、ご確認ください。

 ☞ ≪お迎え時等の駐車について(お願い).pdf≫

★ 安全な登下校迷惑駐車の回避へ、送迎時等は運動場側・学校敷地内をご利用ください。

2025年度

学校創立150周年記念行事 舞台芸術総合支援事業(学校巡回公演)「東京二期会合唱団~ コーラスで楽しむオペラの世界」

2025年10月9日 08時06分

 学校創立150周年行事の一つとして、10月8日(水)に令和7年度 舞台芸術総合支援事業(学校巡回公演)二期会合唱団~ コーラスで楽しむオペラの世界」を行いました本校児童のために、わざわざ東京から「二期会合唱団」35名のメンバーやスタッフの皆様がお越しくださいました。 

 「二期会」は、日本で一番大きな歌手の団体で2500人以上のメンバーがおり、オペラ、オーケストラ、テレビ番組、映画やゲーム音楽の合唱を担当している団体です。様々な分野の合唱で活躍されており、わたしたちが耳にしている音楽🎵も、二期会の方が歌っているかもしれません。

 体育館に、全校児童、教職員、保護者、地域の皆様、総勢300人余りが集まり、地方ではめったに見られないオペラを楽しみました。公演内容は、第1部 合唱曲コンサート ~世界の名曲~ で、ヨハン・シュトラウス、オッフェンバック、ヴェルディ作曲の世界の名曲を、素晴らしいプロの歌声で鑑賞しました。また、児童と一緒にベートーベン「希望の歌 交響曲第9番」の合唱も行ってくださり、すてきなハーモニーを奏でました。第2部 モーツアルト作曲 オペラ「魔笛」子どもたちも楽しめるようにユーモアを交えた楽しいオペラ劇を見ることができました。「すごーい」という感嘆の声や「あははー」という笑い声など、あっという間の100分間の公演でした。

 全校児童、保護者、地域の皆様に喜んでもらう、「芸術の秋を楽しむオペラ鑑賞」となり、思い出に残る150周年記念行事となりました。   

二期会の皆様 ありがとうございました‼

IMG_3137 IMG_3138 IMG_3141

IMG_3139 IMG_3142 IMG_3149  

IMG_3152 IMG_3153 IMG_3156  

IMG_3158 IMG_3161 IMG_3165 

IMG_3169 IMG_3173 IMG_3175  

IMG_3178 IMG_3181 IMG_3144

IMG_3184 IMG_3183 IMG_3182 

IMG_3181 IMG_3178 IMG_3186