1年生 あさがお 大きくなーれ‼
2025年5月21日 11時42分毎年、中庭のワークコートには、きれいな「あさがお」が咲き満開になります。今年も、1年生が「あさがお」を植えました。今は水やりもして、少しづつ大きくなってきています。
入学して1か月半ですが、今日はタブレットも上手に使って、写真を撮っていました。これからも、水やりや草引きのお世話を頑張って、夏休み前にはきれいな花を咲かしてくださいね。
〒799-1341 愛媛県西条市壬生川425番地2 TEL0898-64-2022 FAX0898-64-2096
自転車走行中の交通事故を防ぐため、下の内容について、今一度お子様と一緒にご確認ください。
① ヘルメットの着用 ② 交通ルールの遵守(一時停止、左側通行等)
③ 薄暮の早目のライト点灯と反射材の使用
また、子どもの交通事故の特徴として、「夕方、自宅近くの信号のない場所(特に帰り道)で、
飛出しが原因による交通事故が多い」とされています。
状況を想定した安全についても併せてご確認ください。
★ 安全な登下校・迷惑駐車の回避へ、送迎時等は運動場側・学校敷地内をご利用ください。
毎年、中庭のワークコートには、きれいな「あさがお」が咲き満開になります。今年も、1年生が「あさがお」を植えました。今は水やりもして、少しづつ大きくなってきています。
入学して1か月半ですが、今日はタブレットも上手に使って、写真を撮っていました。これからも、水やりや草引きのお世話を頑張って、夏休み前にはきれいな花を咲かしてくださいね。
天候が回復し、ちょうどよい曇り空の中、運動会を無事実施することができました。子どもたちも、今までの練習の成果を発揮して、力いっぱい紅白に分かれて競技をしました。結果は、白組が勝利しました。また、地域の皆さんも、今年新プログラムの「パン食い競争」や「創立150周年○×ウルトラクイズ」にたくさん参加してくださり、盛り上がりました。
後片付けも、たくさんの保護者や地域の方がお手伝いくださり、ありがとうございました。お世話になりました。
いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
天候も回復しましたので、本日の運動会は予定通り実施いたします。
① 予定通りに開始(8:30 開会)*開門は7:30より
全校が通常の集団登校を実施
*【当日の準備物】
雨の心配もないので、着替えも必要ありません。熱中症予防のため、多めの水分や汗拭きタオル(必要な人)等の準備はお願いします。
いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
明後日に予定しております運動会につきまして、現在の天気予報では、前日から当日にかけて降水確率が高く、予定通りに実施できるか不透明な状況です。つきましては、当日の天候に応じて、次のいずれかの形で実施する予定です。
【運動会当日の流れ(当日朝6:00に決定)】
① 予定通りに開始(8:30 開会)…全校が通常の集団登校を実施
② 1時間遅れで開始(9:30 開会)…全校が1時間遅れの集団登校を実施
③ 5月25日(日)に延期…5月18日(日)はお休みとなり、5月19日(月)は、「お弁当が必要な通常授業」を実施
また、児童の健康や安全面を考慮し、実施の際には、以下の持ち物の準備をお願いいたします。
【当日の準備物(追加分)】
・予備の体操服、または運動に適していて、汚れてもよい白を基調とした長袖または半袖の上着等
・運動に適していて、汚れてもよい長ズボンまたは、半ズボン等
・雨に濡れた場合に使用するタオル
・予備の靴下や下着については、必要に応じて各ご家庭でご判断ください。
【保護者の皆さまへのお願い】
運動会が「9:30開始」となる場合、8:00より運動会準備(テントの設営・運動場の整備等)を行います。
ご都合のつく方は、ぜひお手伝いをお願いいたします。
当日の開催可否および開始時刻の決定については、当日朝までにメールおよび学校ホームページにてお知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
ご不明な点がありましたら、学校までお問い合わせください。
5月のしらさぎ集会がありました。全校に、5月の生活目標「元気よく運動にはげもう」と、保健体育員会のみなさんが呼びかけてくれました。またこれから暑くなる季節です。熱中症への対策も気をつけていきましょう。
そのあと5月のハッピーバースディーで5月生まれのお友達もお祝いしました。もうすぐ運動会です。みんなでがなっていきましょう‼