ようこそ壬生川小学校のホームページへ

     

 〒799-1341 愛媛県西条市壬生川425番地2 TEL0898-64-2022 FAX0898-64-2096 

〖お知らせ・お願い〗

令和7年度の教育計画を学校紹介のページに掲載しています。

※ ご覧になったホームページ記事で、家庭等での話題づくりにご活用ください。

学校への連絡は授業日のみ、7:30以降~18:00までにお願いします。

 交通安全!~歩行&自転車の両面で、気を付けさせてください!

 自転車走行中の交通事故を防ぐため、下の内容について、今一度お子様と一緒にご確認ください。

 ① ヘルメットの着用

 ② 交通ルールの遵守(一時停止、左側通行等)

 ③ 薄暮の早目のライト点灯と反射材の使用

 ④ 自転車の定期的な点検 など

 状況を想定した安全についても併せてご確認ください。

≪お迎え時等の駐車について(お願い).pdf≫

★ 安全な登下校迷惑駐車の回避へ、送迎時等は運動場側・学校敷地内をご利用ください。

2025年度

交通安全教室 児童守り育てる協議会

2025年5月2日 07時01分

 明日からゴールデンウイーク後半に入ります。学校では、交通安全教室や児童守り育てる協議会、安全ボランティアの皆様との対面式をを行いました。

 午前中は、全校で体育館に集まり、交通安全についてのビデオを視聴し、交差点や狭い路地から出る時には、「とまる・みる・たしかめる」をしっかり確認することを指導しました。また、松岡先生、藤田先生からは、自転車の正しい乗り方についての指導も行いました。

 午後からは、児童守り育てる協議会、安全ボランティアの皆様との対面式も行い、全校で「安全について考える一日」となりました。

 今年度も事故のない壬生川小学校でありたいです。「子どもたちの命を守る」ために、保護者や地域の皆様も安全指導についてのご協力をよろしくお願いします。

IMG_4258 IMG_4259 IMG_4261

IMG_4263 IMG_4265 IMG_4266

IMG_4268 IMG_4259 IMG_4264

IMG_4272 IMG_4273 IMG_4277

IMG_4278 IMG_4279 IMG_4281

 

 

よんでん文化事業アーティスト派遣事業 「よんでん アンサンブル」演奏

2025年5月1日 19時02分

 春の心地よい日差しの中、今日はよんでん文化振興財団」アーティスト派遣事業の一環で、ヴァイオリンの江島万梨子さん、ヴィオラの石倉衣里子さん、チェロの江島直之さん の3名をお迎えして、全校児童、教職員、保護者や地域の皆様、約250名が集まり、体育館で演奏会を行いました。

 本物の弦楽器に子どもたちも興味深々で、それぞれの楽器の音色にうっとりと聞き入っていました。音楽の授業で習うクラシックの音楽の奥深さを感じ取っていました。また、保護者や地域の方もたくさん来てくださり、春のさわやかな一日、心もポカポカすがすがしい気持ちの良い日となりました。

 よんでんの皆様方、ありがとうございました。

IMG_4207 IMG_4210 IMG_4211

IMG_4214 IMG_4219 IMG_4220

IMG_4226 IMG_4229 IMG_4231

IMG_4239 IMG_4242 IMG_4251

IMG_4252 IMG_4253 IMG_4255

家庭訪問 期間中

2025年4月28日 07時14分

 今年のゴールデンウイークは飛び石連休となっていますが、本校では家庭訪問期間中です。保護者の皆様には、お仕事などのご都合をつけてくださりありがとうございます。

 新しい学年、新しい担任の先生とお子さんの事について共通理解をしておくことは、学校での指導で大切な事です。また、ご家庭での様子や通学路の危険箇所等を知る上でも大切な事です。

 担任とは、初対面の場合が多いと思いますが、学校と家庭が力を合わせて、お子様の健やかな成長を見守っていきましょう。気になることは、ぜひこの機会にご遠慮なく担任にご相談ください。

 お忙しいと思いますがよろしくお願いします。

1年生 給食おいしいね‼

2025年4月25日 16時33分

 1年生も学校に慣れてきて、先週から給食が始まっています。今日は、1年生の給食の様子を紹介します。今日はおいしそうなハンバーグのメニューがありました。みんな「おいしい。おいしい。」と言いながら、好き嫌いなく食べています。でも先生方は大変です。3人がかりでやっと準備ができました。

 今日は特別な日でしょうか?2人の児童が、みんなからお誕生日のお祝いを祝ってくれていました。かわいい帽子をかぶり、牛乳でカンパーイをして喜んでいました。

 とっても楽しい給食の時間でした。

IMG_4187 IMG_4190 IMG_4191

IMG_4192 IMG_4193 IMG_4195

IMG_4196 IMG_4197 IMG_4198

IMG_4200 IMG_4201 IMG_4202

しらさぎ集会

2025年4月24日 10時05分

 今日はしらさぎ集会がありました。

 集会に集合するのを利用して、緊急時の避難経路の確認も行いました。地震、火事、不審者など、学校にいる間に、いつ非常事態が起こるかわかりません。子どもたちの命や安全を第一に備えておかなくてはなりません。

 また、集会では、運営委委員のみなさんが4月の生活目標「あいさつ、元気よくしよう」を全校によびかけてくれました。朝の登校時のあいさつも、だんだんよくなってきました。これからも続けてほしいです。

 新学期、よいスタートがきれました。一年間、全校みんなでがんばっていきましょう。

IMG_4167 IMG_4170 IMG_4172

IMG_4173 IMG_4176 IMG_4178

IMG_4179 IMG_4181 IMG_4180

IMG_4182 IMG_4185 IMG_4186