修学旅行3(お好み物語)
2025年9月17日 12時02分広島のおいしいお好み焼きを食べました。みんな笑顔で食欲旺盛です。やっぱり本場のお好み焼きは最高ですね‼
〒799-1341 愛媛県西条市壬生川425番地2 TEL0898-64-2022 FAX0898-64-2096
(朝の欠席連絡は、マチコミメール(前日から可能) です。ぜひご利用ください。)
自転車走行中の交通事故を防ぐため、下の内容について、今一度お子様と一緒にご確認ください。
① ヘルメットの着用
② 交通規則の遵守(一時停止、左側通行等)
③ 薄暮の早目のライト点灯と反射材の使用
④ 自転車の定期的な点検 など
状況を想定した安全についても併せて、ご確認ください。
★ 安全な登下校・迷惑駐車の回避へ、送迎時等は運動場側・学校敷地内をご利用ください。
広島のおいしいお好み焼きを食べました。みんな笑顔で食欲旺盛です。やっぱり本場のお好み焼きは最高ですね‼
最初の見学地はおりづるタワーです。平和への祈りを込めておりづるを折りました。タワーからは、平和公園や広島市内の眺めがとてもよく最高です‼
6年生は9月17日(水)~18日(木)まで、広島方面に修学旅行に行きます。
今朝は、6時10分に体育館に集合し、出発式を終えて、バス1台で、いざ広島に出発です。小学校生活の一大イベント!「学を修める」旅行になるように、みんな元気でしっかり学び、しっかり楽しんできます。
6年生の保護者の皆様、準備や見送り、お世話になりました。
★修学旅行の子どもたちの様子は、ホームページで写真を紹介していきます。お楽しみに‼)
いつも大変お世話になります。
愛媛県教育委員会(東予教育事務所)、西条市教育委員会からのお知らせです。
マスコミでも報道されていますが、全国的に、そして本県でも教員不足の問題が深刻な状況です。そこで、愛媛県教育委員会(東予教育事務所)では、11月29日(土)にペーパーティーチャー研修会及び講師説明会をイオンモール新居浜で実施するというお知らせがありました。
今回は報道等の力も借りながら、先生の確保につなげ、子どもたちの教育活動に影響がないようにと考え、添付のチラシの要領で実施することにしたということです。
ぜひ、教員免許をお持ちの方、興味のある方は、たくさんのご参加をお待ちしています。未来ある愛媛の子ども達のために、どうか、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
西条教育委員会では、誰一人取り残さない、楽しく、わかる授業づくりをしていくために、「学び合い学習」を推進しています。そのための教師の授業力アップを図るため、「学び合いトップランナー事業」を進めており、ベテラン教員の授業を参観して若い先生が学ぶ研修会を行っています。
本校4年生の稲井先生も、西条市教育委員会から指名されたトップランナーの一人であり、本日は、市内のたくさんの若手の先生が集まり、研究授業を行いました。算数科の授業でしたが、子どもたちも意欲的に学ぶ姿が見られました。また、グループ学習では、友達と助け合いながら答えを導き出していました。子どもたち、そして若い先生方の力となる良い研修会となりました。昨年度3月に転任した元担任の新城先生も来てくれており、周りを取り囲んで子どもたちも喜んでいました。