ようこそ壬生川小学校のホームページへ

     

 〒799-1341 愛媛県西条市壬生川425番地2 TEL0898-64-2022 FAX0898-64-2096 

〖お知らせ・お願い〗

令和7年度の教育計画を学校紹介のページに掲載しています。

※ ご覧になったホームページ記事で、家庭等での話題づくりにご活用ください。

学校への連絡は授業日のみ、7:30以降~18:00までにお願いします。

 (朝の欠席連絡は、マチコミメール(前日から可能) です。ぜひご利用ください。)

 ☞ 西条市立壬生川小学校の電話対応等について」.pdf≫

 交通安全!~歩行&自転車の両面で、気を付けさせてください!

 自転車走行中の交通事故を防ぐため、下の内容について、今一度お子様と一緒にご確認ください。

① ヘルメットの着用

交通規則の遵守(一時停止、左側通行等)

③ 薄暮の早目のライト点灯と反射材の使用

自転車の定期的な点検 など

 状況を想定した安全についても併せて、ご確認ください。

 ☞ ≪お迎え時等の駐車について(お願い).pdf≫

★ 安全な登下校迷惑駐車の回避へ、送迎時等は運動場側・学校敷地内をご利用ください。

2025年度

1年生を迎える会

2025年5月7日 09時47分

 1年生を迎える会を全校集会で行いました。入学してきて1か月経ちました。1年生31名も学校に慣れ、給食も食べれるようになりました。

 遠足に行く前に、全校集会を行い、お誕生月のダンス、学校や先生クイズ、校歌を一緒に歌うなど、それぞれの学年で工夫した楽しい出し物で1年生をお祝いしました。1年生も取っても喜んで、自己紹介もしっかりできました。

 もうすぐ運動会もあります。がんばりましょうね‼

IMG_4284 IMG_4285 IMG_4287

IMG_4295 IMG_4300 IMG_4304

IMG_4306 IMG_4307 IMG_4312

IMG_4313 IMG_4316 IMG_4323

IMG_4324 IMG_4326 IMG_4288

 

 

なかよし遠足(高学年)

2025年5月2日 14時48分

5・6年生は、高須公園に行きました。グラウンドで遊んだり、海で磯遊びをしたりして充実した時間を過ごしました。お弁当もおいしくいただきました。

IMG_0345IMG_0358DSC04505IMG_0364IMG_0366DSC04511

なかよし遠足(低学年)

2025年5月2日 14時28分

心配していた雨も止み、1・2年生で大曲公園へ!!

風を感じながら、みんなで楽しく過ごすことができました。

お弁当等、ご家庭でのご協力ありがとうございました。DSC06907DSC06902DSC06903DSC06910DSC06911DSC06914DSC06918DSC06920DSC06921DSC06923

なかよし遠足(中学年)

2025年5月2日 13時58分

三津屋一号公園へ行きました。

遊具あり、グラウンドありの公園で大喜びでした。

遊具で遊んだり、思いっきりグラウンドを駆け回ったり楽しく遊びました。

たくさん遊んだ後のお弁当は、とってもおいしかったようです。

IMG_5098IMG_5101IMG_5107IMG_5126IMG_5122IMG_5123IMG_5111IMG_5112IMG_5114IMG_5116IMG_5117IMG_5119

交通安全教室 児童守り育てる協議会

2025年5月2日 07時01分

 明日からゴールデンウイーク後半に入ります。学校では、交通安全教室や児童守り育てる協議会、安全ボランティアの皆様との対面式をを行いました。

 午前中は、全校で体育館に集まり、交通安全についてのビデオを視聴し、交差点や狭い路地から出る時には、「とまる・みる・たしかめる」をしっかり確認することを指導しました。また、松岡先生、藤田先生からは、自転車の正しい乗り方についての指導も行いました。

 午後からは、児童守り育てる協議会、安全ボランティアの皆様との対面式も行い、全校で「安全について考える一日」となりました。

 今年度も事故のない壬生川小学校でありたいです。「子どもたちの命を守る」ために、保護者や地域の皆様も安全指導についてのご協力をよろしくお願いします。

IMG_4258 IMG_4259 IMG_4261

IMG_4263 IMG_4265 IMG_4266

IMG_4268 IMG_4259 IMG_4264

IMG_4272 IMG_4273 IMG_4277

IMG_4278 IMG_4279 IMG_4281