雨模様の一日
2025年4月23日 11時00分昨日から家庭訪問が始まりました。今日は、市内の教員の研修会が行われるので、どの学校も4時間授業の学校が多くお休みしますが、明日からまたよろしくお願いします。
5月は晴れの日が多く天気の良い日が続いていたのですが、昨日から雨模様になっています。校内の草木も、久しぶりの雨で生き生きとしています。低学年がうえたチューリップもきれいに咲いています。もうすぐ梅雨の時期に入りますが、忙しい毎日が続きますが、ホッと一息落ち着ける雨になりました。
〒799-1341 愛媛県西条市壬生川425番地2 TEL0898-64-2022 FAX0898-64-2096
(朝の欠席連絡は、マチコミメール(前日から可能) です。ぜひご利用ください。)
自転車走行中の交通事故を防ぐため、下の内容について、今一度お子様と一緒にご確認ください。
① ヘルメットの着用
② 交通規則の遵守(一時停止、左側通行等)
③ 薄暮の早目のライト点灯と反射材の使用
④ 自転車の定期的な点検 など
状況を想定した安全についても併せて、ご確認ください。
★ 安全な登下校・迷惑駐車の回避へ、送迎時等は運動場側・学校敷地内をご利用ください。
昨日から家庭訪問が始まりました。今日は、市内の教員の研修会が行われるので、どの学校も4時間授業の学校が多くお休みしますが、明日からまたよろしくお願いします。
5月は晴れの日が多く天気の良い日が続いていたのですが、昨日から雨模様になっています。校内の草木も、久しぶりの雨で生き生きとしています。低学年がうえたチューリップもきれいに咲いています。もうすぐ梅雨の時期に入りますが、忙しい毎日が続きますが、ホッと一息落ち着ける雨になりました。
日曜日の参観日、皆様、たくさんのご来校ありがとうございました。新年度のお子さんのはりきっている様子をご覧いただけたのではないかと思います。今年一年間よろしくお願いします。
今日は、教室訪問の高学年編になります。5年生は、委員会活動が始まりました。それぞれの委員会で学校の役に立つ仕事をがんばってくれています。また、6年生は、最高学年として下級生のお手本となってください。そして、たくさんの思い出を作って小学校生活の締めくくりをしていきましょう。
【5年松組】
【5年竹組】
【6年松組】
【6年竹組】
本日は、日曜参観日を実施しました。昨年度までは平日開催でしたが、たくさんの保護者に来ていただこうと日曜日に設定しました。また、PTA総会や学級PTAも実施し、新年度に進級したお子さんの様子やクラス、担任の先生も知っていただく良い機会となりました。
新年度になって初めての参観日。子どもたちもお家の方が見に来てくださるので、緊張した顔を見せていましたが、お家の人の顔を見ると微笑んだり、一生懸命手に挙げたりして、とてもよく頑張っていました。お家に帰ったら褒めてやってください。
保護者の皆様には、本日のたくさんのご来校ありがとうございました。PTA総会にもたくさん残っていただきありがとうございました。令和7年度も、昨年度に引き続き、学校へのご協力やご支援よろしくお願いします。
4月19日の日曜日には、参観日(授業参観・PTA総会・学級PTA)も予定されています。ご家族で、ぜひご来校ください。
今日は、中学年の様子です。3年生は名の1クラス、4年生は名の2クラスずつです。3年生からは、理科や社会、書写の毛筆も始まります。また4年生は、クラブ活動も始まります。楽しみですね。
【3年生】
【4年松】
【4年竹】
本日4月17日に全国一斉に、令和7年度全国学力・学習状況調査が実施されました。本校でも、6年生が①校時→国語 ②校時→算数 ③校時→理科 の学力調査が行われました。
本校の6年生40名全員、欠席も無く頑張っていました。教室では、鉛筆のカリカリという音だけが聞こえ、真剣な眼差しで取り組んでいる6年生の姿が見られました。
全国学力調査の本来の目的は、マスコミで騒がれている点数の競争ではなく、1年生~5年生までの小学校の内容が、その子本人にどれだけ定着しているかを見る調査です。自分の持てる力を十分に発揮して、内容が理解できている点、また逆に十分に理解できていない点を判断する材料にして、今後の学習に生かして欲しいと思っています。