ようこそ壬生川小学校のホームページへ

     

 〒799-1341 愛媛県西条市壬生川425番地2 TEL0898-64-2022 FAX0898-64-2096 

〖お知らせ・お願い〗

令和7年度の教育計画を学校紹介のページに掲載しています。

※ ご覧になったホームページ記事で、家庭等での話題づくりにご活用ください。

学校への連絡は授業日のみ、7:30以降~18:00までにお願いします。

 (朝の欠席連絡は、マチコミメール(前日から可能) です。ぜひご利用ください。)

 ☞ 西条市立壬生川小学校の電話対応等について」.pdf≫

 交通安全!~歩行&自転車の両面で、気を付けさせてください!

 自転車走行中の交通事故を防ぐため、下の内容について、今一度お子様と一緒にご確認ください。

① ヘルメットの着用

交通規則の遵守(一時停止、左側通行等)

③ 薄暮の早目のライト点灯と反射材の使用

自転車の定期的な点検 など

 状況を想定した安全についても併せて、ご確認ください。

 ☞ ≪お迎え時等の駐車について(お願い).pdf≫

★ 安全な登下校迷惑駐車の回避へ、送迎時等は運動場側・学校敷地内をご利用ください。

2025年度

6年生 平和学習(読み聞かせ・戦争体験談)

2025年9月10日 16時59分

 6年生は来週の9月17日(水)~9月18日(木)に広島へ修学旅行に行きます。事前学習として、今日は「平和」をテーマに、読み聞かせボランティアの先生や西条市人権擁護委員の皆様3名を講師にお招きして、平和学習を行いました。

 朝の時間は、読み聞かせボランティアの河村先生から戦争を題材とした教材「川とノリオ」のお話を聞きました。昔は、6年生の国語の教科書に載っていたお話です。戻って来なかった母親を待ち続けるノリオ。平和の大切さ、命の大切さを熱く語っていただきました。

IMG_5275 IMG_5278 IMG_5279

IMG_5281 IMG_5282 IMG_5284

IMG_5285 IMG_5286 IMG_5287

IMG_5289 IMG_5291 IMG_5292

 

 3・4時間目には、広島での被爆体験のお話について、荒井 宏子 先生より、戦争の悲惨さ、平和の大切さ、命や生きることの大切さについて、力強く語っていただきました。荒井先生のお話に子どもたちも引き込まれ、あっという間の90分間でした。

IMG_5297 IMG_5299 IMG_5302 

IMG_5308 IMG_5309 IMG_5311

IMG_5314 IMG_5319 IMG_5320

平和を守るためにできることを、私たち一人一人が真剣に考えていかなくてはいけないと感じました。

クラブ活動 楽しいな‼

2025年9月9日 08時16分

 2学期始まってはじめてのクラブ活動です。クラブ活動は、4年生~6年生の異年齢集団で編成されています。異なる学年の集団の中で、自分の興味のある活動を一緒に学ぶことを目的としています。

 壬生川小学校には、屋外スポーツ・屋内スポーツ・手芸・自然科学・タブレット・アート・ゲームなど7つのクラブがあります。クラブをのぞいてみると、どのクラブも上級生と下級生が仲良く楽しんでいました。子供たちにとっても、楽しい時間です‼

IMG_5238 IMG_5240 IMG_5241

IMG_5246 IMG_5247 IMG_5248

IMG_5249 IMG_5250 IMG_5251

IMG_5252 IMG_5254 IMG_5255

IMG_5257 IMG_5260 IMG_5261

IMG_5262 IMG_5265 IMG_5267

IMG_5269 IMG_5272 IMG_5239

5年生 音楽フェスティバルに向けて

2025年9月8日 08時26分

 2学期が始まって2週目となりました。朝から音楽室で楽器の音がしています。5年生は、11月の音楽フェスティバルに向けて練習が始まりました。それぞれ楽器のパートも決まり、朝学校に来た人から個人練習が始まりました。今は、なかなか難しく思うようなメロディーになりませんが、これから約2か月余りの練習で、5年生みんなが心を合わせた合奏や合唱を披露してくれることでしょう。5年生、頑張れ‼

IMG_5217 IMG_5218 IMG_5219

IMG_5220 IMG_5221 IMG_5222

IMG_5223 IMG_5224 IMG_5225

IMG_5226 IMG_5227 IMG_5228

IMG_5229 IMG_5230 IMG_5231

昼休みの運動場

2025年9月5日 13時22分

 2学期が始まり1週間が経ちました。台風も去り、今日はよい天気になりました。昼休み、子どもたちも運動場や体育館で思いっきり遊んでいます。4年生はみんなで遊ぶ日でしょうか?けいどろを計画しているようで、運動場に集まっていました。体育館でも2年生が遊んでいます。3年生も先生と一緒に出てきました。高学年は、今日から陸上練習も始まるのか、走る練習をしている子もいます。まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気を付けて遊びましょう。

IMG_5185 IMG_5187 IMG_5188

IMG_5189 IMG_5191 IMG_5192

IMG_5195 IMG_5197 IMG_5200

IMG_5202 IMG_5203 IMG_5206

IMG_5208 IMG_5209 IMG_5210

IMG_5211 IMG_5213 IMG_5216

9月 しらさぎ集会

2025年9月4日 11時32分

 2学期最初のしらさぎ集会です。運営委員さんから9月の生活目標「ありがとうを伝えよう‼」のよびかけがありました。周りの人に感謝を伝えられる壬生川小学校にしていきたいですね。

 その後、なかよし委員会から、8月・9月のお誕生日の人のお祝いをしました。今月はたくさんの人や先生たちが前に出て、みんなからお祝いをしてもらいました。

 最後は表彰もありました。3人の人がスポーツや検定で表彰されました。

 まだまだ暑い日が続きますが、2学期も頑張っていきましょう‼

IMG_5157 IMG_5158 IMG_5161

IMG_5162 IMG_5164 IMG_5169

IMG_5170 IMG_5171 IMG_5172

IMG_5173 IMG_5174 IMG_5177

IMG_5182 IMG_5163 IMG_5175