学習発表会リハーサル
2025年11月14日 15時21分午前中、全校で学習発表会のリハーサルを行いました。どの学年も、皆で協力し準備や練習を頑張り、見応えのある発表になっています。当日は、壬生川小学校創立150周年記念行事も行います。皆様、お楽しみに!
〒799-1341 愛媛県西条市壬生川425番地2 TEL0898-64-2022 FAX0898-64-2096
(朝の欠席連絡は、マチコミメール(前日から可能) です。ぜひご利用ください。)
自転車走行中の交通事故を防ぐため、下の内容について、今一度お子様と一緒にご確認ください。
① ヘルメットの着用
② 交通規則の遵守(一時停止、左側通行等)
③ 薄暮の早目のライト点灯と反射材の使用
④ 自転車の定期的な点検 など
状況を想定した安全についても併せて、ご確認ください。
★ 安全な登下校・迷惑駐車の回避へ、送迎時等は運動場側・学校敷地内をご利用ください。
午前中、全校で学習発表会のリハーサルを行いました。どの学年も、皆で協力し準備や練習を頑張り、見応えのある発表になっています。当日は、壬生川小学校創立150周年記念行事も行います。皆様、お楽しみに!
10月に行われた西条市小学校陸上運動記録会で上位入賞の本校児童が、11月10日(月)の愛媛県総合運動公園(ニンジニアスタジアム)で開催された「第38回 愛媛県小学校陸上運動記録会」に出場しました。
当日は朝から天候も回復し、青空の心地よい中、ベストコンディションのグラウンドで壬生川っ子たちは力いっぱい競技することができました。各郡市の選手と競いながら3名の代表選手、真田さん(男子走り幅跳び)、牧野さん(女子60m)藤田さん(女子ソフトボール)は力を出し仕切りました。惜しくも入賞には届きませんでしたが、思い出に残る素晴らしい大会になりました。応援してくださった保護者の皆様や地域の皆様、ありがとうございました。
児童たちが楽しみにしているクラブ活動!体をたくさん動かしたり、ゲームで盛り上がったり、可愛い作品を作ったりと、それぞれのクラブで楽しく活動しました。
朝夕、だいぶ寒くなってきました。登校の子どもたちも、長ズボン、タイツ、手袋などの子も増えてきました。空を見上げてみると、さわやかな秋空が広がっています。山の方は、紅葉で美しいです。校庭の木々も色付き始めています。
色彩豊かな日本の四季、ちょっと空を眺めて自然を感じるのもいいかもしれませんよ‼
11月のしらさぎ集会がありました。
今月の生活目標は、「たくさん本を読もう‼」です。図書委員会の皆さんが、読書の秋にちなんで「おすすめの本」や読書クイズを出しながら楽しい発表をしました。 また、なかよし委員会さんは、「今月のハッピーバースデー‼」で、11月生まれのお友達や先生をお祝いしてくれました。
その後、理科研究作品、剣道、空手の表彰でがんばった人の表彰も行いました。スポーツの秋、勉強だけでなく、運動もみんながんばっています。
もうすぐ学習発表会&150周年記念行事があります。全校みんなですばらしい発表会にしましょう‼