6月22日(月)の給食

2020年6月22日 14時19分

今日の献立は「ごはん、牛乳、きびなごのかりかりフライ、野菜のソテー、白玉汁、メロン」でした。

1年生の教室では、メロンの話題で持ちきりです。今日のメロンはアムスメロン。少し苦手な子もいたようですが、張り切って2個も食べている子が何人もいました!

6月22日(月)学校生活の様子です(3)

2020年6月22日 13時52分

 本日から、合唱部の練習を始めました。当面の間は、昼休みに音楽室で曜日ごとにパートに分かれて練習します。今日はソプラノ(1)でした。新加入の4年生も頑張っています。

6月22日(月)学校生活の様子です(2)

2020年6月22日 10時24分

 1・2時間目の6年生は、「社会と音楽」です。6年生は、できるだけ密になることを防ぐために、クラスの半数ずつで、社会と音楽をしています。

 

 4年生の2時間目は、「体育」です。体育館でマット運動をしました。みんなでマットを運び、準備運動では、マットの上を横向きでグルグルと転がりました。

 

 

 中休み前に、「避難訓練」を行いました。火事の想定でした。どの子も静かに落ちついて、運動場へ避難できました。

 

6月22日(月)学校生活の様子です

2020年6月22日 09時13分

 1時間目、1年生は生活科です。あさがおの成長の様子を日記に書きました。どの子のアサガオもかなり大きくなっていました。

6月19日(金)の給食

2020年6月19日 13時25分

今日の献立は「ごはん、牛乳、新玉葱のかき揚げ、もやしのカレー酢和え、春雨スープ」でした。

今日のかき揚げは、具材が盛り沢山!6年生の教室では具材を次々当ててくれました。

「エビ!」「とうもろこし!」「じゃがいも!」最後だけ残念!今日の芋はサツマイモです。

それに、さやいんげんと新玉葱が入っていたかき揚げ。いい食べっぷりの6年生でした。