11月20日(金) 学校生活の様子です

2020年11月20日 14時37分

 昼休みの運動場の様子です。風が強かったですが、壬生川っ子は元気です。

体育館も担任と一緒に学年別に使用しています。今日は2年生でした。

11月18日(水) 学校生活の様子です

2020年11月19日 09時24分

 読書タイムの時間に、壬生川お話クラブの皆さんが、読み聞かせをしてくれました。今日は、1・2・6年生です。

 いつもありがとうございます。

 

 1年生の様子です。

 

 2年生の様子です。

 6年生の様子です。

11月15日(日) 学習発表会の様子です

2020年11月18日 10時31分

 11月15日(日)、学習発表会のスローガン「今だからこそ 笑顔と感動をとどけよう」の下、午前8時30分より学習発表会を行いました。感染症対策のため、来校者数の制限、リストバンドの着用、完全入替制、体育館の窓の開放など、ご不便をおかけしました。皆様のご理解・ご協力で学習発表会が実施できましたことお礼申し上げます。

 子どもたちの今までの学習の成果や発展した学習をご覧いただきました。特に、5年生は西条市音楽フェスティバルが中止となりましたが、学習発表会で披露することができました。合唱部もNHK学校音楽コンクール(Nコン)が中止となりましたが、主に昼休みに練習してきました。十分な練習時間が取れませんでしたが、6年生を中心とし、この学習発表会にかける思いが伝わってきたと思います。

 ご観覧いただき、どうもありがとうございました。

 1年生の劇「おむすびころりん」様子です。

 

 2年生の劇「たんぽぽのちえ」の様子です。

 

 

 3年生の地域の学習「しらさぎ忍者、修行の巻」の様子です。

 

 

 4年生の福祉についての学習「ふだんの くらしを しあわせに」の様子です。

 

  5年生の合唱・合奏「風の谷のナウシカ」から学ぶもの(合唱:ナウシカ・レクイエム、合奏:鳥の人)の様子です。

 

 合唱部の「感謝をこめて」の様子です。

 

 

 6年生の平和学習「平和な世界をめざし 私たちにできること」の様子です。

 

町たんけん

2020年11月13日 16時40分

久しぶりに2年生は、町たんけんに行きました。

今日は、病院通りを通って、円海寺公園に行きました。

電車が通ったよ!            僕たちの習字が出ているよ!

 

薬局がたくさんあるね!     避難場所のマークがあるね!

 

いろいろなものを見付けながら、円海寺公園に到着!!

秋のものを見付けたり、遊具で遊んだりしていっぱい楽しみました。