8月31日(月) 学校生活の様子です
2020年8月31日 10時10分3年生の2時間目の授業の様子です。
松組は、国語でした。新しく学習する単元の新出漢字の読み方や書き順、文中での使い方などを確認した後、書く練習をしました。その後、新しい単元の読みの練習をしました。
竹組は算数でした。道のりの計算ができるようになることをめあてにして、学習していました。長さの復習をして、今まで習ったことを使いながら取り組んでいました。
2年生の2時間目はどちらも道徳でした。
資料「だって おにいちゃんだもん」を使って、家族のことについて考えていました。みんな自分のこととして、しっかりと考えていました。
松組の様子です。
竹組の様子です。
1年竹組の3時間目は音楽でした。音楽に合わせて、ゆっくり歩いたり走ったり、急に止まったりするなど、どの子も笑顔で活動していました。その後、ドレミの歌を体で表現しながら歌いました。
1年松組の4時間目は、国語でした。今日から日記を書きます。まず、初めて書いていく日記帳に組や名前などを書きました。次に、今日の身体測定について書いてみました。家で日記を書くのが楽しみですね。