学校 再開しました!
2020年5月25日 10時59分5月25日(月)、学校に子どもたちの笑顔や笑い声が聞こえてきました。今週は、子どもたちが学校生活になじめるように校時を変えています。
授業時間を10分少なくし、その分休憩時間を多くとり、ゆったりとしたスタートとしました。
1年生は、2時間目にアサガオの種まきをしました。芽が出るのが待ち遠しいです。明日からの水やりも楽しみですね。
2年生は、1時間目に臨時休業期間中の宿題の確認などをしました。忘れ物はないかな?
3年生の1時間目は、国語と算数でした。電子黒板に課題を提示したり、デジタル教科書を写したりして、先生も少しでも子どもたちに分かりやすい授業をと工夫していました。
4年生の1時間目は、学校生活で気を付けることや心配なことがあったら先生に相談すること等について、説明を受けていました。
2時間目は、体育でリズムよく走る練習をしました。久しぶりの体育で、どの子も生き生きと走っていました。
5年生の2時間目は、習字と外国語でした。習字はとめやはらいに気を付けて書いていました。外国語は、ABC・・・と書く練習をしていました。久しぶりの授業でうれしいですね。
学校再開後の初めての給食です。
6年生の給食は、密になることを防ぐために、2教室を使い、配膳から2グループに分けて行っています。