6月15日(月)の学校生活の様子です
2020年6月15日 08時58分6月15日(月)の学校生活の様子です。
登校後、カバンを片付けて提出物を出すと、朝の活動が始まります。
1年生は、アサガオの観察と水やりです。児童が毎日世話をしています。どの子も生き生きとした表情をしています。
4年生は、ウサギの世話をしています。えさやりと掃除を協力して行っています。ウサギもうれしそうです。
5・6年生は、委員会活動をしています。委員会によっては、登校後に活動をしています。生活委員会が、国旗・市旗・校旗を掲揚しています。今日は風が強くて大変でしたが、協力して何とか揚げることができました。
2時間目、4年生の体育です。障害走のタイムを計っていました。みんな、リズムよく走れましたか。
2・3時間目の中休みは、多くの児童が運動場で遊んでいました。低・中・高で運動場を分けて使っています。1年生が、運動場のはしの水たまりで何か見つけたようです。
5年生は運動場の真ん中でドッジボールをしていました。受け損なうと運動場のはしまで取りに行きます。