わんぱく寄席ワークショップ
2020年9月16日 16時21分今日は午後からのわんぱく寄席本公演を前に、6年生は本公演で演劇するためのワークショップを行いました。
まずは「落語」の世界を紹介していただきました。何気なく見ていた落語でのしぐさや表現の仕方が、詳しく分かりました。
次は、落語家さんが登場するときの「寄席音楽」と会場へ入るお客さんを出迎える「一番太鼓」の説明と練習です。
続いて、本公演で落語を披露するための代表児童による練習です。
最後にみんなで寄席踊り「かっぽれ」を踊りました。普段の動きにはない面白い振り付けに、自然と笑顔が溢れていました。
初めて体験する落語の世界でしたが、楽しみながら日本の伝統芸能を学ぶことができました。