9月9日(水) 学校生活の様子です
2020年9月9日 14時57分3年生の2時間目の授業の様子です。
松組は社会でした。「よく行く店のひみつは?」という学習問題を設定し、スーパーマーケットの秘密を探っていました。どんどん意見が出ていました。
竹組は理科でした。音の伝わり方のついて学習していました。みんなしっかりと考えていました。
4年生の2時間目の授業の様子です。
松組は算数でした。桁数の多い数の割り算の計算をいかに簡単にできるかを考えていました。
竹組は図画工作でした。人権ポスターを制作するために、タブレットを活用していました。例えば手をかくのに自分の手を見ながらかくことは難しいので、タブレットで撮って保存して、かくときにタブレットを見ながらかくようにしていました。
5年生の2時間目の授業の様子です。
松組は社会でした。水産業のまとめをプレゼンテーションソフトを使って行っていました。操作の仕方を先生に聞いたり、友達に聞いたりしながらそれぞれが作成していました。
竹組は国語でした。テストの復習をした後、漢字をマスターするためには、どのように練習するのかを電子黒板を使って先生が説明してくれていました。