6月9日(火) 学校生活の様子です

2020年6月9日 08時25分

 

 6月9日(火)の学校生活の様子です。

 朝、8時から10分間行う「読書タイム」の時間です。

 

 自分が家庭から持ってきた本や学級文庫や図書室から借りた本を中心に読書をしています。この時間は、全クラス静かで子どもたちや先生の声など、何も聞こえてきません。

 1年生の様子です。

 

 5年生の様子です。

 

 3年竹組の様子です。

 

 2年竹組の様子です。

 

 2年松組の様子です。

 

 4年竹組の様子です。

 

 4年松組は、読書タイムが終わった朝の会の様子です。先生が、友達の書いた日記を紹介していました。心が温まる内容でした。

 

 3年松組の1時間目は、算数です。「たし算とひき算の筆算」で、繰り下がりが続くひき算の仕方を工夫して計算していました。

 

 6年生の1時間目、算数です。「文字と式」の学習です。XやYの値を求められるようになることが、今日のめあてです。臨時休業中の予習を生かしている児童もいました。さすが、6年生、集中して授業をしています。

 

 1年生の5時間目と帰りの会の様子です。

 1年松組は、5時間目の生活科「がっこうたんけん」で、どう学校の中を回るのかを確認していました。

 1年竹組の帰りの会の様子です。今日一日の楽しかったことをみんなに話しています。日直さんもしっかりと司会ができていました。

 話している友達の方を向いて聞こうとしていますね。すばらしいです。