スマートスクール実証事業とは

 下記の二つの事業を一体的に行ってきました。 

◇文部科学省「次世代学校支援モデル構築事業」

 児童の学習データ(学習履歴や学習成果物等の授業・学習の記録)を校務にもつなげ、可視化することで、教員の学習指導や生徒指導等の質の向上や学級・学校運営の改善を資することを目的にした実証。

詳細はこちらを    

 ◇総務省「スマートスクール・プラットフォーム実証事業」

 児童や教職員が教室、家庭等で授業や自己学習に利用する「授業・学習系システム」と教職員が職員室等で出欠管理や成績評価等に利用する「校務系システム」との間の安全かつ効率的な情報連携と、当該連携により生成されるデータの効果的活用を実現するシステムについての実証。

詳細はこちら

本校の具体的な取組 

6年国語科「春を待つ冬」

2019年2月12日 19時11分

国語科で、冬に関する二十四節気を学習したあとに冬の俳句を作りました。まず、どんなときに冬を感じるかを書き、ムーブノートでみんなの意見を共有しました。

 

・厚着をしたとき・こたつを出したとき吐く息が白くなったとき・雪の天気予報を見たとき・静電気がぼくを襲ってきたとき・白菜が安くなったとき・駅伝の報告の紙が配られたときなどなど。

 

みんなの意見を見ると、「なるほど。」「分かる、分かる。」という声が出ました。共感したものに、拍手機能やコメント機能を使って、気持ちを伝えることもできました。

これを参考にして、季語を用いて冬の俳句をつくりました。自分で作って、そのあとに、よりよい表現にするために、班で話し合いました。表現豊かな俳句がたくさんできあがりました。