ようこそ壬生川小学校のホームページへ

     

 〒799-1341 愛媛県西条市壬生川425番地2 TEL0898-64-2022 FAX0898-64-2096 

〖お知らせ・お願い〗

令和6年度の教育計画を学校紹介のページに掲載しています。

画像を通した家庭等での話題づくりへ、詳しい説明は控えています。

学校への連絡は授業日のみ、7:15以降~17:00までにお願いします。

 交通安全!~歩行&自転車の両面で、気を付けさせてください!

≪お迎え時等の駐車について(お願い).pdf≫

★ 安全な登下校迷惑駐車の回避へ、送迎時等は運動場側・学校敷地内をご利用ください。

2024年度

寒さに負けない壬生川っ子‼ 

2025年1月31日 10時52分

 数日前から寒さが厳しくなっています。朝、寒い中でも、登校班長さんがしっかりと下級生を引き連れて、子どもたちは元気に登校しています。長ズボンをはいている子も増えてきました。インフルエンザも全校で数名、終息傾向になり、とりあえずほっと安心しております。感染拡大防止への皆様のご協力のおかげです。

 正門前では、今日も寒い中、安全ボランティアの方が頑張ってくださっています。「子どもたちから元気をもらうんだ‼」「今日はあの子が来てないんだが、何かあったのか?」「地域でこんな事があったらしい・・」など、学校を思う安全ボランティアの皆様に感謝、感謝です。2月26日(水)14:00~は、全校で「安全ボランティア感謝式」を行う予定です。保護者の皆様や地域の皆様も、寒い中、それぞれの場所で子どもたちの見守り、本当にありがとうございます。

 引き続き、これからもよろしくお願いします‼

IMG_4123 IMG_4120 IMG_4124

IMG_4127 IMG_4132 IMG_4134 

IMG_4139 IMG_4143 IMG_4145 

IMG_4147 IMG_4148 IMG_4152

6年生 薬物乱用防止教室 & 学校環境衛生検査

2025年1月29日 10時11分

 6年生は、地域の薬剤師 桑原先生(桑原薬局)にお越しいただき、「薬物乱用教室」の授業を行いました。薬物には、たばこや過剰なカフェイン、オーバードーズ(薬物過剰摂取)の危険性、更には覚せい剤、大麻など犯罪につながるものもあります。今のうちに、薬物乱用が心身の健康に及ぼす影響について考え、正しい知識を身に付けておかなくてはなりません。桑原先生のお話はわかりやすく、楽しくクイズなども取り入れながら、薬物の危険性についてしっかりと学ぶことができました。

 また、各教室の明るさ(照度)や空気、給食室の衛生環境、校内の水質なども点検してくださり、校内の環境衛生検査にアドバイスもいただきました。壬生川小学校の子どたちが安心して学ぶことができます。ありがとうございました。

IMG_4078 IMG_4081 IMG_4082

IMG_4085 IMG_4087 IMG_4090

IMG_4093 IMG_4095 IMG_4104

3年生 体育を頑張っています!

2025年1月28日 15時27分

 寒さに負けず、なわとびやしらさぎチャレンジランの練習に取り組んでいます。

なわとびでは、友達と回数を数え合いながら、様々な技にチャレンジしています。

跳べる回数が増えたり、新しい技ができるようになったり、一人一人が頑張っています。

IMG_2494 IMG_2496 IMG_2495

IMG_2497 IMG_2498 IMG_2489

ウサギ(クッキー)も喜んでます‼

2025年1月27日 08時03分

 壬生川小学校には、全校のアイドル「ウサギのクッキー」がいます。4年生が当番で、毎日一生懸命お世話をしてくれています。最近とても寒さが厳しい日があり、壬生川公民館の二神主事さんが学校サポーターの守口工務店さんにお願いしてくださり、立派なウサギハウスが完成しました。

 今日は守口さんと従業員の方お二人が学校に来てくださり、お家をウサギ小屋に入れてくれました。クッキーも新しいウサギハウスができて喜んでいます。これで、安心して夜の寒さも暖かく過ごせます。

 守口さん、二神さん、ありがとうございました‼

IMG_4065 IMG_4071 IMG_4072 

IMG_4066 IMG_4067 IMG_4068

IMG_4069 IMG_4070 IMG_4074  

1年生 元気になってきています‼

2025年1月24日 19時49分

 西条市内でインフルエンザが流行しています。本校でも、今週1年生は学級閉鎖の措置を取りました。2日間の学級閉鎖を終え、昨日から1年生も復活し、登校できるようになりました。通常校時の授業に戻り、登校児童も増えてきましたが、まだまだ完全には体調が戻らず欠席している児童もいます。

 1年生の教室に行くと、みんなしっかりとマスクをして、教室の換気もバッチリ‼ 感染予防対策をしながら元気に過ごしています。ポツポツと空席もまだありますが、友達と久しぶりの再会にうれしそうです。学校でも1年生の元気な声が聞けるようになってよかったです。

 来週はクラス全員、みんながそろうといいな‼ 待ってるよ‼

IMG_4055 IMG_4056 IMG_4057

IMG_4058 IMG_4060 IMG_4061

IMG_4062 IMG_4063 IMG_4054