代表委員会
2025年10月27日 09時27分本校では、子どもたちの自主的な活動を大切にするために、代表委員会を設定しています。今月は、11月の学習発表会&150周年記念行事に向けてのスローガンを考えました。各クラスから吸い上げられた意見をもとに、運営委員会が中心となり全校の意見をまとめます。
運営委員会の人の司会も上手になり、スムーズに進行ができています。自分の意見をしっかりと言える児童も増えてきており、今日も熱心な話合いができました。
〒799-1341 愛媛県西条市壬生川425番地2 TEL0898-64-2022 FAX0898-64-2096
(朝の欠席連絡は、マチコミメール(前日から可能) です。ぜひご利用ください。)
自転車走行中の交通事故を防ぐため、下の内容について、今一度お子様と一緒にご確認ください。
① ヘルメットの着用
② 交通規則の遵守(一時停止、左側通行等)
③ 薄暮の早目のライト点灯と反射材の使用
④ 自転車の定期的な点検 など
状況を想定した安全についても併せて、ご確認ください。
★ 安全な登下校・迷惑駐車の回避へ、送迎時等は運動場側・学校敷地内をご利用ください。
本校では、子どもたちの自主的な活動を大切にするために、代表委員会を設定しています。今月は、11月の学習発表会&150周年記念行事に向けてのスローガンを考えました。各クラスから吸い上げられた意見をもとに、運営委員会が中心となり全校の意見をまとめます。
運営委員会の人の司会も上手になり、スムーズに進行ができています。自分の意見をしっかりと言える児童も増えてきており、今日も熱心な話合いができました。