6年生 平和学習(読み聞かせ・戦争体験談)
2025年9月10日 16時59分6年生は来週の9月17日(水)~9月18日(木)に広島へ修学旅行に行きます。事前学習として、今日は「平和」をテーマに、読み聞かせボランティアの先生や西条市人権擁護委員の皆様3名を講師にお招きして、平和学習を行いました。
朝の時間は、読み聞かせボランティアの河村先生から戦争を題材とした教材「川とノリオ」のお話を聞きました。昔は、6年生の国語の教科書に載っていたお話です。戻って来なかった母親を待ち続けるノリオ。平和の大切さ、命の大切さを熱く語っていただきました。
3・4時間目には、広島での被爆体験のお話について、荒井 宏子 先生より、戦争の悲惨さ、平和の大切さ、命や生きることの大切さについて、力強く語っていただきました。荒井先生のお話に子どもたちも引き込まれ、あっという間の90分間でした。
平和を守るためにできることを、私たち一人一人が真剣に考えていかなくてはいけないと感じました。