ようこそ壬生川小学校のホームページへ

     

 〒799-1341 愛媛県西条市壬生川425番地2 TEL0898-64-2022 FAX0898-64-2096 

〖お知らせ・お願い〗

令和7年度の教育計画を学校紹介のページに掲載しています。

※ ご覧になったホームページ記事で、家庭等での話題づくりにご活用ください。

学校への連絡は授業日のみ、7:15以降~17:00までにお願いします。

 交通安全!~歩行&自転車の両面で、気を付けさせてください!

 自転車走行中の交通事故を防ぐため、下の内容について、今一度お子様と一緒にご確認ください。

  ① ヘルメットの着用           交通ルールの遵守(一時停止、左側通行等)

  ③ 薄暮の早目のライト点灯と反射材の使用 自転車の定期的な点検 など

 また、子どもの交通事故の特徴として、「夕方、自宅近くの信号のない場所(特に帰り道)で、

 飛出しが原因による交通事故が多い」とされています。 

 状況を想定した安全についても併せてご確認ください。

≪お迎え時等の駐車について(お願い).pdf≫

★ 安全な登下校迷惑駐車の回避へ、送迎時等は運動場側・学校敷地内をご利用ください。

2025年度

今年は創立150周年の記念の年

2025年4月10日 12時49分

 令和7年度に壬生川小学校は創立150周年の記念の年を迎えます。そこで、南校舎の2Fに全校児童から募集をかけて選ばれたスローガンを横断幕にして掲げました。

 横断幕には、

  「みんながつくった150年 これからもしらさぎバトンをつなげよう‼」

と書かれています。これは、運営委員会が全校みんなに募集をしてくれ、すばらしい作品がたくさん集まりました。その中から投票で選ばれたスローガンです。作成してくれたのは6年生の「清水 萌百花」さんです。本人にインタビューしてみると「壬生川小学校がこれからも、ずっと続いてほしいという願いを込めて作成した。」と語ってくれました。今年度1年間、ずっと飾って卒業生や地域の皆様にも喜んでもらえる、とってもすばらしいスローガンができました。

 しらさぎは壬生川小学校のシンボルです。また、校内には、校訓「なかよく げんきに はげむ」石碑の他、100周年の記念の石碑、なかしの像、がんばりっ子など、150年の本校の歴史を物語るたくさんの石碑も残されています。今の季節、校内は花いっぱいでとっても美しいです。ぜひ、皆様も壬生川小学校にお越しの際は、じっくりとご覧ください。

IMG_2557 

IMG_2551 IMG_2552 IMG_2553

IMG_2554 IMG_2555 IMG_2556

IMG_2558 IMG_2559 IMG_2560

IMG_2562 IMG_2564 IMG_2561